おすすめレンタルサーバー3選【実際に使ってみた感想】

こんにちは!Chika Web Studio の Chika です。

Webサイトを作るときに欠かせない「レンタルサーバー」。
選び方ひとつで、サイトの表示速度や安定性、使いやすさが大きく変わります。

私はこれまでに エックスサーバー・さくらのレンタルサーバ・ロリポップ! を利用してきました。
この記事では、それぞれを実際に使ってみて感じたメリット・デメリットに加えて、WordPressとの相性とおすすめプランをご紹介します。

レンタルサーバーの選び方ポイント

  • 速度・安定性:アクセスが増えても落ちないか、表示が速いか
  • 料金:月額コストと初期費用、独自ドメインの特典など
  • 使いやすさ:管理画面がわかりやすいか、WordPress簡単インストールの有無
  • サポート体制:トラブル時にすぐ解決できるか
  • WordPress対応:推奨環境や専用チューニングがあるか

実際に使ってよかったレンタルサーバー3選

1. エックスサーバー

  • 特徴:国内シェアNo.1。安定性と表示速度はトップクラス。
  • 良かった点
    • ダントツで表示速度が早い!
    • 安定している(サイトが落ちたことはほとんどない)
    • データ削除が簡単(ドメイン削除したら、データも消える)
    • htaccessも管理画面から編集できる
    • ドメインのDNSも管理画面から編集できて便利(ネームサーバーをXサーバーに設定する必要あり)
    • 管理画面も慣れれば使いやすい(最近デザインが新しくなったが、そっちも悪くない)
  • 残念な点
    • ドメイン設定や無料SSL設定してから、反映待ちが長い(小一時間くらいかかる)
    • URL正規化のリダイレクト設定は、htaccessを編集する必要がある(管理画面から編集できるのはいい)
  • WordPressとの相性
    • WordPress専用の高速化機能あり(Xアクセラレータなど)
    • もちろん簡単インストール機能あり
  • おすすめプラン
    • スタンダードプラン(月額 約1,000円〜)
      個人ブログから中規模サイトまで十分対応できる、コスパの良い定番プラン。
      DBも無制限で作れる!
  • おすすめな人
    • 表示速度を重視している人
    • たくさんのサイトをマルチドメインで管理している人
    • WordPressで収益化ブログや企業サイトを本格的に運営したい人

2. さくらのレンタルサーバ

  • 特徴:長年の実績がある老舗サーバー。コスパが良い。
  • 良かった点
    • 月額500円ほどから使えて安い
    • SSLやURL正規化のリダイレクトがチェック一つでできる
    • 長く運営されている安心感
  • 残念な点
    • 管理画面が設定変更する度にいちいちリロードするので少し使いにくい
    • データ削除時に、FTPで削除しなければいけない(管理画面からドメイン削除してもデータはサーバーに残る)
  • WordPressとの相性
    • 簡単インストール機能あり
    • 低価格プランでは表示速度は少し遅め
  • おすすめプラン
    • スタンダードプラン(月額 約524円〜)
      WordPressを問題なく動かせる最安プラン。お試しブログに最適。
  • おすすめな人
    • WordPressで趣味ブログや小規模サイトを作りたい人

3. ロリポップ!

  • 特徴:初心者向けの定番サーバー。デザイン・ブログ系に人気。
  • 良かった点
    • 最安330円〜ととにかく安い
    • 管理画面が直感的でわかりやすい
    • ムームードメインでの設定が分かりやすいので、ロリポップならドメインはムームードメイン一択
    • ドメイン設定やSSL設定の反映が早い
  • 残念な点
    • ドメインを削除しても、データがサーバーから消えないので、FTP接続して消す必要がある。
    • 表示速度は遅め。
    • URL正規化のリダイレクト設定は、htaccessを編集する必要がある
  • WordPressとの相性
    • 新しくできたハイスピードプランは、サーバーがApacheじゃなくてLiteSpeedなので、WordPressの管理画面で編集できないときがあった。
    • 簡単インストール機能あり。
  • おすすめプラン
    ハイスピードプラン(月額 約550円〜)
    SSD+LiteSpeed搭載でWordPressが快適に動く。コスパが良くて一番人気。
  • おすすめな人
    → WordPressを気軽に始めたい初心者、ポートフォリオサイト

料金・WordPress相性の比較表

スクロールできます
サーバー名月額料金(税込)おすすめプランWordPress対応特徴向いている人
エックスサーバー約1,000円〜スタンダード◎ 専用高速化機能あり高速・安定・サポート充実本格的なブログ、企業サイト
さくらのレンタルサーバ約524円〜スタンダード○ 簡単インストールありコスパ◎、老舗の安心感趣味ブログ、小規模サイト
ロリポップ!約550円〜ハイスピード○ 高速化対応管理画面が簡単、初心者に人気入門ブログ、ポートフォリオ

目的別おすすめ診断

レンタルサーバーは「何を目的に使うか」でベストな選択が変わります。
以下のチェックリストを参考にしてみてください。

✅ あなたの目的はどれ?

  • 本格的にWordPressでブログやアフィリエイトを運営したい
    エックスサーバー「スタンダードプラン」
    高速・安定・サポートも充実しており、収益化を目指すなら鉄板。
  • 趣味ブログや日記を書きたい/まずは気軽に始めたい
    さくらのレンタルサーバ「スタンダードプラン」
    コスパが良く、ライトユーザーにちょうど良い。
  • WordPress初心者で、とりあえず安く始めてみたい
    ロリポップ!「ハイスピードプラン」
    初心者でも迷わず操作できて、コスパ抜群。

フローチャートで選ぶなら?

Q1. サイトで収益化や仕事利用を考えている?
┗ YES → エックスサーバー「スタンダードプラン」
┗ NO → Q2へ

Q2. 月額費用をできるだけ安く抑えたい?
┗ YES → さくらのレンタルサーバ「スタンダードプラン」
┗ NO → Q3へ

Q3. WordPressを快適に使いたい?
┗ YES → ロリポップ!「ハイスピードプラン」

まとめ

  • エックスサーバー → WordPressで収益化や仕事用サイトを運営するなら王道
  • さくらのレンタルサーバ → 趣味ブログや小規模サイト向け、コスパ重視派におすすめ
  • ロリポップ! → WordPress初心者の入門にぴったり。選ぶなら「ハイスピードプラン」

👉 サイトの目的や予算に合わせてプランを選べば、失敗しません!

公式サイトで最新情報をチェック

レンタルサーバーは時期によって「初期費用無料」「独自ドメイン永久無料」などのお得なキャンペーンを実施していることが多いです。
最新情報を確認してから契約するのがおすすめです👇

※以下のリンクはアフィリエイト広告を含みます。

Webサイト制作のご相談お問い合わせは

こちらからどうぞ♪